「第67回NHK紅白歌合戦」は紅組が勝利しました。
しかし、その結果にナゼ?の声が続出らしいです。
勝敗の決定方法をおさらいしてみましょう。
勝敗は
・デジタルテレビ・ワンセグ・アプリからの視聴者投票
・会場の観客による投票
・ゲスト審査員の10票
・ふるさと審査員」1票
で決定されます。
それぞれの発表内容を見てみると
・視聴者投票「紅組 2,527,724票/白組 4,203,679票」と白組が圧倒
・会場投票「紅組 870票/白組 1,274票」で白組の優勢
この時点で誰もが白組の勝利を疑わなかったとおもうのですが、
最後に審査員から投じられたボールの数を数えると……。
こちらは紅組のほうが多く、結果、紅組の勝ちに。
「紅組優勝!」のコールが鳴り響いたときには、司会の有村架純も「え? どういうこと? え? えええ?」と、なぜ勝ったのかが瞬時に理解できなかったようです。
そして「ちょっとビックリしました。てっきり白組が勝つかと思ってたので」と
率直な感想も漏らしています。
紅組が勝った理由は視聴者投票、会場投票はともに、どんなに票差が開いていても
「勝ったほうにボール2個」というルールがある為です。
実際、視聴者投票の結果が出るとくまモンがボール2個を白組のバケツに投入、
会場投票の結果が出たときもくまモンがボールを2個白組のバケツに入れていました。
この時点で白組のリードはボール4個だったが、最後のゲスト審査員と
「ふるさと審査員」の段階で、紅組にボール9個、白組にボール2個が投じられたため、
最終的には紅組がボール9個、白組がボール6個で、結果は紅組の勝利となったわけです。